年商◯◯億円!それってどれくらいお金持ち?年商≠年収の話

マネー・貯蓄・投資

こんにちはTAIDAWOです。
最近ふと思いました。テレビとかで年商◯◯億円の社長!みたいな謳い文句よく聞きますよね。
それ聞いてすげー!!とはなりますが、果たして本当にお金持ちなの?どうなの?
と気になりませんか?僕は気になります。

ここで社長にまつわるお金の話を調べてみました。

年商≠年収

これは至極当たり前なのでさすがにわかると思いますが、
1人で会社を運営していても年商=年収とはなりません

そこからいろいろ引かれるものがありますし、儲けるために使うお金”経費“があります。

どうやら社長のお話をする前に最初に会社のお金の話をする必要がありますね。

売上?経費?利益?粗利?

まず会社で何かしら商売をしていると「売上」が上がりますね。

また売上をあげるためにかかる費用もありますね。
飲食店なら材料費がかかったり、服屋さんなら仕入れがあったり。

こういった売上をあげるために使うお金を一般的には「経費」といい、会計用語では「売上原価」といいます。
そして売上から経費を引いたものを利益、または総利益といいます。
会計では売上総利益といいますね。

よく聞く利益率とは?

利益率ってよく聞きますよね。

これは上でいうところの利益÷売上=利益率となります。
ピンとこないと思うので具体例を挙げます。

1個500円のお弁当を売ると500円の売上があります。
その500円のお弁当を作る材料費が250円かかっていたとしたら利益率50%です。

また利益率の逆の概念があります。
それは原価率です。

原価率はそう難しくありません。
なにせ利益率の逆ですから、利益率50%の商品なら原価率50%です。
利益率30%の商品だと?原価率70%です。

利益からまだ引かれるの!?

上で利益の計算がわかりました。

でも会社のお金の流れは複雑です。
例えば人を雇っていた場合は人件費がかかります。

人を雇うとなると、広告費がかかったり、
お客さんを接待した交際費がかかったりしますよね。

またオフィスがあるなら光熱費電気代もかかるし携帯代などの通信費もかかります。

営業利益って?

それらの出費をまとめて一般管理費といいます。
販売管理費販管費と言ったりもします。

総利益からこの一般管理費を引いて残った利益営業利益といいます。

この営業利益が黒字だったら会社が儲かっているということです。
でも利益が出たら法人税を払わないといけませんけどね。

経常利益!?

大きな会社だと営業外収益が発生する場合もあります。
利息や株を売ったり配当をもらったお金や不動産を持っている場合の家賃収入など。

この営業外収益に+営業利益をすると=経常利益となります。

経常利益が最終的な企業の収益ですね。

で、社長の給料はどうやって決めるの?

社長の給料は普通は経常利益で残ったお金を把握した上で、
赤字にならないように常識的な金額で決定します。

しかも社長の給料は役員報酬という扱いで、基本的には1年間変えることができません
ですから、前年の会計を見て次の年の給料を決めないといけません

ただ、多くの会社の場合営業利益や経常利益って大体総売上の1.5%〜5%くらいしかないんです。
ここで最初の話に戻りますが、売上が仮に1億円あったとしても大抵の会社の経常利益は150万〜500万くらいの間ってことになります。

そうなってくると年商1億円ってすごいなーと思ってても、
だいたい社長の給料は500万円以下なのかーってなりますね。

それでも社長の給料はわからない

広告代理店などの原価が高い仕事の場合は営業利益が少なく、1億円程度では全然給料なんて出ません。

逆にメディアを運営したりアプリを作っている企業の中には営業利益率が50%なんて会社もあったりします。

要するに年商を聞いても全然給料はわからないってことですね

社長って年収1,000万とか超えるんじゃないの?

ただ、年収1000万を超える社長さんってたくさんいます。

これは年商は全くアテにならないんですが、一つ目安はあります。
大体従業員が20人以上の会社は社長の年収は1,000万を超えだすそうです。

また50名を超えると1,500万を超えだし、
100名だと2,000万を超えるようです。

またもう一つ目安はあります。
資本金が2,000万円未満の会社は社長の給料は500万以下が多いそうです。

資本金2,000万円以上になってくると700万円を超え、資本金5000万円を超えたあたりから1,000万を超えてくるそうです。

社長の給料を知る適切な質問は?

まとめです。

社長ってどれくらい給料もらってるのかなー?って思った場合は年商を聞いてもさっぱりわかりません。

適切な質問は「資本金」と「従業員数」をたずねるべきです

それでも決算書みないとわからないんですけど、参考程度にはなるはずですよ!

1

コメント